雑記

雑な記録。略して雑記。

工藤啓『大卒だって無職になる』、いけだたかし『34歳無職さん』

働かざる者食うべからず。

いったい誰がこんな残酷なフレーズを考え出したのでしょう。

食えなければ人は生きていけません。

働かない人は生きていてはいけないというのでしょうか。

そんなことはないでしょう。

 

 

しかし一方で、働かないと生きづらいのも事実です。

無職だと、金銭面はもちろん、精神面もつらい。

周囲の目が厳しいこともあるでしょうが、自分で自分を追い詰めてしまうこともあるでしょう。

そんなとき、読んでほしい2冊を紹介します。

大卒だって無職になる

大卒だって無職になる "はたらく"につまずく若者たち

 

大卒だって無職になる。

こう聞くと、「出た大学が悪かったのでは」と私のような性格の悪い人間は考えてしまいますが、そんなことはないということが本書を読むと分かります。

著者の方は育て上げネットというNPO法人の理事長さんです。こういうと堅い印象を与えてしまうかもしれませんが、本書は物語仕立てで非常に読みやすい。

「無職は甘え」としか思っていない方に是非読んでほしい1冊です。働いている立場から「無職なんてただ働くのが嫌なだけでしょう」と思っていても、働いていない立場から「働けるはずなのに一歩が踏み出せない」と思っていても、本書を読んで気づくところがあるはずです。

物事には多様な側面があります。その全てに目を配ることは現実的ではないでしょうが、「こういう可能性もあるかも?」ということを忘れないことが大事です。

 

 こちらは34歳にして無職を選択したバツイチ女性のお話です。

基本的にはほのぼの無職ライフですが、たまに無職かつバツイチゆえの苦しみが出てきます。でもそのおかげで現実から乖離しすぎず、ちょうどいい距離感を保っており、読んでいて心地よい。生温すぎない適温のお湯に浸かっているとでも言いますか。

上の1冊と異なり有用な情報やらエピソードやらがあるというわけではありませんが、深呼吸するには良い作品です。

 

 

ここのところ「働く」ということについてぼんやり考えることが多くなってきたため、他にもボチボチつまみ食いしています。以下、備忘がてら何冊か貼っておきます。

 

副題が「新卒入社から3年以内の退職を考える」となっているとおり、退職しようか悩んでいる人が読むといいと思います。

 

21歳男子、過疎の山村に住むことにしました (岩波ジュニア新書)

21歳男子、過疎の山村に住むことにしました (岩波ジュニア新書)

 

 『23歳ゆとり〜』のタイトルはきっとこちらから取っているのでしょう。著者が凄まじい行動派ゆえ圧倒されますが、どこどこまでも前向きなので読むと元気が出ます。

 

 

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

 

 

 以前も取り上げたpha氏の本です。「だるい」が口癖だけあって脱力感がすごいので、肩に力が入りすぎている時に読むといいでしょう。

 

 

作家の収支 (幻冬舎新書)

作家の収支 (幻冬舎新書)

 

 

 少し毛色が違いますが、森博嗣氏の2冊。淡々と書かれているけれど、なぜか読むと夢を見てしまいます。(前者だったら作家になりたくなり、後者だったら研究者になりたくなる。)『小説家という職業』という新書もあるそうなので、いつか読みたい。

 

 

他にも何冊か貼ろうかと思いましたが、脱線が激しい上にとっちらかってきましたので、このあたりで。何はともあれ、生きているのが大切です。最近こればっかり言っている気がしますが気にしない。