雑記

雑な記録。略して雑記。

北方謙三『水滸伝』

貴君、終わったよ、終わった 

 先日まで「四畳半神話大系」のアニメを観ていた身としては、そんな台詞を吐きたくなります。

 

 

水滸伝 文庫版 全19巻+読本 完結BOXセット (集英社文庫)

水滸伝 文庫版 全19巻+読本 完結BOXセット (集英社文庫)

 

ついに、ついに読み終わりました。全19巻。長かった、あまりにも長かった。1巻350頁として実に6650頁です。厚くて熱い物語でした。

 

 

最初は北方水滸伝のエネルギーを求めて読み始めたつもりだったのですが、読み進めるうちに勝敗とか強さ・弱さとかいったものについて考えるために再読し出したのではないかと思えてきました。

というのは、北方水滸伝は戦に次ぐ戦の物語ですから、戦の都度勝敗が決まります。しかしながら戦における勝敗は将棋のように一方が完全勝利で一方が完全敗北ということはありません。

双方が犠牲を出します。じゃあ犠牲の多寡で決まるかと言ったらそうでもなく、彼我の軍の規模が違えば同数の犠牲でもどちらかに軍配が上がることはあるでしょう。

その戦を評価する主体によっても勝ち負けが変わることもあります。民から見たら梁山泊の勝利でも実際は負ける寸前だったなんてシーンもありました。

また、梁山泊の豪傑は皆強すぎるほどに強い一方で、それぞれが弱さを抱えています。そしてその弱さについて、各々の仕方で克服したり折り合いをつけたりする。

雑に纏めれば、そうした物事や人の多様性を存分に味わいたかったということになります。

 

 

それから読了して思ったのは、料理とか傷の治療とかの細部から経済やら政事やらの大局まで実にリアリティ溢れる一方で、青臭い理想を漢たちが追求していく、その現実とロマンの両立が素晴らしいということです。

ただ現実の汚い部分を克明に描写してドロドロしているだけでもなく、ただ美しいお花畑を展開しているだけでもなく、如何ともしがたい現実の中でそれでもなお理想を具現せんと尽力する。その様は読む私に生きる勇気を齎してくれます。

 

 

ざっくりと感想を述べれば以上のようになりますが、勢いで読んできたところもありますので、これから読本(『替天行道』)を読みつつのんびりと振り返ります。

ところで、北方水滸伝の続編である『楊令伝』を見たらこちらも15巻もあるんですね。いやはや、どうしたものか。